専門学校に侵入し放火した疑い スリランカ国籍の男逮捕 栃木署

栃木署は15日、非現住建造物等放火の疑いで栃木市、スリランカ国籍、無職の男(31)を逮捕した。栃木署によると、容疑を否認している。

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/shimotsuke/region/shimotsuke-20250215191144

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スリランカからの偽装留学生の実態について

スリランカからの留学生の多くは「偽装留学生」です。これを確認するには、彼らの通帳を調べれば明白です。学費や生活費を支えるはずの経費支弁者からの送金は確認されません。それにもかかわらず、課税証明書等からは、法定労働時間(週28時間)を超える労働をしている形跡も見受けられません。

では、彼らはどのように生計を立てているのか?
答えは闇バイトです。
違法なアルバイトに従事し、場合によってはドラッグの売買自動車窃盗といった犯罪に手を染めている可能性もあります。

親からの送金もなく、合法的なアルバイト(週28時間以内)だけで、学費・教材費・家賃・生活費(食費・光熱費・通信費)を賄うことは現実的に不可能です。

そのため、以下の対策を早急に実施すべきです。

  1. 入管は留学生の通帳提出を義務化すること。
  2. 28時間以上働いている者は、オーバーワークとして処理すること。→ 帰国
  3. 28時間未満しか労働していない者については、警察と連携し、違法バイトへの関与を徹底捜査すること。

本気で取り締まりを行えば、おそらく99%のスリランカ人偽装留学生は排除されるでしょう。それほどまでに偽装が蔓延しているのが現状です。